上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
帰ってきました。
長かったような、短かったような。。。
楽しかったです。そして疲れました。
奏ちゃん爆睡中、旦那もソファ(私の隣)で爆睡中。
記録は明日以降にして、離乳食だけ記録しておきます。
4月26日(土)

行きの新幹線の中です。うちで作ったものを、容器に入れて持ち込みました。
手作りおかゆ40g、さつまいも煮小さじ3、白身魚かぼちゃ豆乳煮小さじ3
揺れる車中でしたが、旦那わちゅに抱っこされて、キレイに食べました。
4月27日(日)

徳山の旦那の実家で食べました。
器はしょうゆ差しです。ちょうどいい大きさで可愛かったです。
ドライお粥大さじ1杯分(湯大さじ4)、ドライ白身魚&緑黄色野菜1袋分
いちご2/3個(レンジ加熱後つぶしたもの)
お義父さん、お義母さんの前での初めての食事。
いちごはかなり加熱したのですが、ちょっとすっぱかったみたいです。
すっぱ、の顔になりましたが、口を開けて食べたがったので、
嫌いではなかったようです。
4月28日(月)
徳山にて、出発前に少し早めに
ドライお粥大さじ1杯分、白身魚緑黄色野菜1袋分、ドライにんじん&トマト1袋分
かなり良い感じでぱくぱく食べてました。
この日はお義母さんに支えててもらって食べました。
4月29日(火)

私の実家小倉にて、ここでも程よい大きさの器を発見しました。
ドライお粥大さじ1/2杯分、白身魚緑黄色野菜1/3袋、リンゴおろし煮1/16個分
ちょっと疲れがたまってきたみたいです。すぐに飽きて、ぐずりました。
リンゴはとても気に入ったみたいで、これだけすぐにぺろっと食べました。
4月30日(水)
帰りの車中にて。行きに持って行っていた容器を消毒して、いれて行きました。
ドライお粥大さじ2/3杯分、白身魚緑黄色野菜1/2袋、ニンジンとトマト3/4袋分
旦那に抱っこしてもらっていましたが、最初は調子よく、いつもより大きな口を開けて
ぱくついていたのですが、やがてぐずりに、、、声も大きくなったので、
あわてて車掌さんに多目的室を使わせてもらいました。
明日は久し振りのおうちでの離乳食だね。
旦那わちゅが食べさせてくれるみたいだから、楽しみにしてようね。
スポンサーサイト