上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
小倉で目覚めた元旦は、うっすら雪景色でした。
徳山に向かう新幹線からは、途中ものすごい雪が降っていました。
関東から南下してきたのに、何だか不思議な気がしました。
日本海側と太平洋側の違いでしょうか。
新幹線の中では、売り子のおばさんに妙に気に入られ、
コーヒーをかなりサービスしてもらいました。
カップを取り上げ、気分だけコーヒーブレイクな彼。

そんな、ご機嫌な約1時間の旅の後、無事に徳山に到着。
じいじが待っていてくれました。
すぐにお家に向かい、さっそくじいじのだっこです。

7ヶ月ぶりとは思えないほど、普通に仲良しでした。
前回来たときも、じいじの怒濤の寝返り特訓で、
随分上達したので、今回はどうなるでしょうか。。。
とりあえず、ものすごくとことこ家中を歩き回っていました。
じいじは家中あらゆるところに、連れて行かれていました。
そのうちこんなところに行ってみたり(テーブルの下)、

ばあばの鏡台を荒らしたり、

それはもう、とても楽しそうでした。
さんざん遊びまくると、当然のことながらおネムに。
幸せな奴です。
更に幸せなことに、お年玉まで。
記念の写真を撮ったのですが、せっかくのときに寝ていたので、
頭の上で失礼しまーす。

翌日、初詣に行こうと出掛けたのですが、
出た途端に小雨が降り始めました。
本格的に降ってきたら、並ぶのはきついので、
比較的楽に行けるようにと、少し遠い天満宮を目指しました。
ところが、途中で雨が本降りになってしまい、
さすがにこれではお参りは無理なので、
天満宮の近くのショッピングモールで昼食をとりました。
同じように考えた人がたくさんいたのか、昼時だったからか、
ものすごい人手で、レストランはあきらめ、
フードコートで食べることに。
そこで、さぬきうどんをみんなでいただきました。
もちろん奏太朗も。私の釜揚げうどんをシェアしました。

比較的軟らかくなりやすいだろう、とこれを選んだのですが、

お腹が空いていたからか、ものすごい勢いで食べていました。
麺を切ってみると、アルデンテ。
でも、そんなことおかまいなしで、ぱくぱくくんでした。
そうか、そんなに茹でる必要なないのね、と思ってしまいました。
私のおうどんの1/3くらいはたいらげたでしょうか。
でも、まだ足りず、旦那と二人でそこに入っていた赤ちゃん本舗にダッシュ。
買ってきた卵パンに更にぱくついていました。
奏太朗の訪問をことのほか喜んでくれていたじいじは、
その日帰宅後、奏太朗はみておくから、出掛けておいで、
と私たち夫婦で買い物に行かせてもらいました。
実は昨年のGWに、徳山駅前で素敵なベビー用品店を見つけました。
試しに行ってみると、そこだけ、ぽつんと開いていました。
らっきー、と入ると、いやぁ、楽しくて。
思わずいろいろ買ってしまいました。含む福袋。

左上のスタイは、いろんなギターがたくさん描いてあるもので、
一目で即購入。その他は福袋です。
帽子1つ、トップス4枚、パンツ5枚。もう大満足です。
ここの福袋はとても人気らしく、店内に取り置きの福袋が
大量に並んでいました。あ~来年も欲しくなります。
とても良い買い物が出来ました。
私たちが買い物から戻ると、奏太朗は食器棚を開けたり閉めたり。

お義父さんお義母さん、すいません。
ありがとうございました。
徳山のおうちで大好きなものの一つに、このコップがあります。

洗面所に置いてあって、歯磨きに使います。
見えにくいですが、ピンクレディの写真付きです。
もう、30年以上前のものです。
このコップを大切に使い続けている、
この洗面所で歯を磨くのが大好きです。
小倉と徳山で2泊ずつして、横浜に帰りました。

帰りの車中で食べたのが、このお弁当、

「とくちゃんふくちゃん弁当」です。
ちゃんとふくの唐揚げが入っていました。美味しかったです。
帰りも特に大騒ぎすることなく、無事に戻って参りました。
実家行脚の旅は、それなりに気は使いますが、
とても楽しいです。奏太朗が産まれてからは、もっと楽しいです。
また、近いうちに逢いに行くので、楽しみにしていて下さい>小倉&徳山
奏太朗、今日のご飯は
朝:野菜パン、豆乳人参スープ、リンゴジュース
昼:ささ身レバーと白菜ネギエノキラーメン、みかん
夜:ふりかけおにぎり、チャンチャン焼き風、いちご
おやつは、さつまいも と バナナとミルクパン でした。
中華生麺は、おつゆの味はほとんどなしで、ほんの少し、
油脂のないスープにしているのですが、
本当に大好きです。手が止まりません。
夜は、今日のお昼寝がお昼時で、それから寝なかったので、
もう眠気との戦い。結局負けて、8割がた食べたところで
沈没してしまいました。
ゆっくり寝て下さいな。
スポンサーサイト